2010-01-09
☆諏訪大社と諏訪湖☆
諏訪大社(すわたいしゃ)
です


新年の神社巡り


(下社秋宮)
長野県の諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社です
全国各地にある諏訪神社の本社で、
国内にある最も古い神社の一つとされています
長野県の諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社です

全国各地にある諏訪神社の本社で、
国内にある最も古い神社の一つとされています


迫力がありますよね

お諏訪様と呼ばれる諏訪神社の総本社
上社と下社があり、上社が本宮(諏訪市)・前宮(茅野市)、
下社が秋宮・春宮(共に下諏訪町)に分かれる二社四宮で鎮座しています
——————————————————–
諏訪湖(すわこ) 信州で最も大きな湖です

長野県岡谷市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町にまたがる湖


夏には全国でも有数の規模を誇る花火大会があります、
4万発もの花火が夜空と湖上に光の華を咲かせます

8月上旬~9月上旬の間、諏訪湖畔では
毎晩花火の打ち上げが行われるそうです

冬の厳寒期には、氷がせり上がり亀裂の帯をつくる
「御神渡(おみわたり)」現象現れます。

こんな感じらしいです

これは上社と下社(諏訪大社)の神様が
出会うために渡ると信じられ、大切な神事になっています
今日は天気も良かったため
諏訪湖の上に浮かぶ富士山が見えたときは感動でした



板橋区のマンション・一戸建・土地のことなら
東武東上線・都営三田線に強い 不動産販売フィっトハウスへ